職種別の選考対策
年次:
20年卒 インフラストラクチャーエンジニア(インフラ構築)
インフラストラクチャーエンジニア(インフラ構築)
No.53693 本選考 / エントリーシートの体験談
20年卒 インフラストラクチャーエンジニア(インフラ構築)
インフラストラクチャーエンジニア(インフラ構築)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
エントリーシート
>
本選考
青山学院大学 | 理系
エントリーシート
提出期日 | web説明会後一週間以内 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
学業、ゼミで取り組んだ内容
私は大学で3年間、○○学、○○学、○○学の三科目を中心に物理の基礎科目を学んできました。この三科目は物理においてどの分野を専攻する場合でも、理解していることが求められるものであるため、実験においてはもちろんのこと、他の科目を学習する際にも何度か立ち戻ることで私の研究を始める準備を進めてきました...
自分の特徴
私の長所は周囲の人や状況を正確に把握し、仲間と協力し物事を円滑に進められるところです。私は大学の授業で様々な物理実験に取り組んできました。実験は四週に渡って行われるのですが、一回に行う作業がとても多く、実験における手順を一つ間違えるだけでも時間内に終えられなくなるものでした。そのため、私は事前...
学生時代最も打ち込んだこと
私が学生時代に最も打ち込んだことは、ダーツです。ダーツは一般的なスポーツとは違い回数をこなすことやトレーニングを行っているだけでは結果が得られないスポーツです。そのため、自分のフォーム、ダーツ選びが重要であり、私は自身のフォームを様々な方法で修正してきました。現状と自身の感覚がどれだけずれを生...
IT業界に興味をもったきっかけ
現在、社会全体では情報技術が目まぐるしく発達しており、様々な業界で情報というモノの価値が高まってき ています。そのため、IT技術、システムが一つ新たなステップへと進むだけで、社会全体として大きく進歩す ることができます。私は仕事をする上で、社会を発展させることができる事をやりたいと考えているた...
各質問項目で注意した点
openesとほぼ同じ内容だったため面接時の学生時代に力を入れたことの深掘りに対応できるようにした
この投稿は6人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
IT・通信プロシップコンサルティング営業
-
IT・通信日立システムズシステムエンジニア(SE)
-
IT・通信日立ソリューションズ・クリエイトシステムエンジニア
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合
-
IT・通信NTTデータ・イントラマート総合職