職種別の選考対策
年次:

20年卒 システムエンジニア
システムエンジニア
No.70850 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 システムエンジニア
システムエンジニア
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 11月16日 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり5人 |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | 文理問わず |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初にIT業界の説明、会社の説明があった。その後にグループワークが始まった。具体的にはシステム導入の体験で、グループは予め決められていた。最終的にグループ毎に発表を行い、その後に社員からフィードバックを受けた。
ワークの具体的な手順
IT業界・会社説明→グループワーク(資料の読み込み→ワーク→発表)→社員からフィードバック
インターンの感想・注意した点
最初のIT業界と企業説明が丁寧だったため、IT系のインターンに初めて参加する人でも全く問題ないと感じた。グループワーク自体は典型的な内容だったため、特に難しいとは思わなかった。その後にワークに対するフィードバックがあるのは良かった。
インターン中の参加者や社員との関わり
結論から言うと、このインターンでは社員と積極的に関われる機会はない。時間的な制約も関係していると思うが、社員との座談会がない。ただ、その後にインターン参加者限定の社員座談会が案内されたため、次のイベントに参加することが前提の内容だと思った。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
キヤノンの子会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
典型的なユーザー系SIer
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
IT・通信メルカリプロデューサー※現在募集なし
-
IT・通信GMOペイメントゲートウェイビジネス職
-
IT・通信ジーニービジネス職
-
IT・通信ピクシブビジネス職
-
IT・通信NSDITエンジニア
-
IT・通信NTTコム エンジニアリングICTエンジニア / ICTコンサルタント / 戦略スタッフ