職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職
総合職
No.20185 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | インターン合宿 |
---|---|
実施場所 | 北海道 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で5人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | ばらばら |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループにわかれ、新商品を開発しその商品をパワーポイントを使ってプレゼンを行う。生活するうえで不便な点を挙げ、それを解消する新商品を開発する。夜10時以降~早朝の作業は禁止だった。文理問わず様々な学生のグループだった。
ワークの具体的な手順
他己紹介。
インターンの旨趣説明
アイデア出し
まとめ
発表
インターンの感想・注意した点
文理・学部院生問わないグループで話し合うのはとても楽しかった。チームを引っ張る人、アイデアを出す人、パワポにまとめる人など、それぞれ自分のスキルや性格に合わせて役割分担をすることで、上手く課題を進めることができた。
インターン中の参加者や社員との関わり
課題を進めている間、課題が上手く進まないころを見計らって社員さんが時折アドバイスをくれた。
グループ外のメンバーとは殆ど交流がなかったが、インターン後の懇親会で多少交流があった。ここで社員さんが合宿中の写真をスライドショーにしたものを見せてくれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
全国展開をしている会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
多様性のある会社
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。