職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職
総合職
No.18073 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 11月上旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 計2日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人プラス2名ほど |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 1回目は様々、2回目は早慶と東大が多い印象だった。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
【1日目】ビジネス体感
・性格診断の受験
・企業説明
・グループワーク
ニトリの歴史に沿ったグループワーク。内容は複雑。
【2回目】マネジメント体感
ジョブローテーションを体験できるボードゲーム。1回目以上に内容が複雑。
ワークの具体的な手順
グループを3つに分け、部署ごとのミーティングや新人教育をした後にグループ全体でミーティング。それを部署を移動しながら繰り返す。
インターンの感想・注意した点
内容が難しく、3つの部署を移動するため聞く内容も多いため説明を聞き逃さないように気を付けた。また二日目のワークはグループでミーティングできる時間がかなり短かったので伝えたいことを効率よく伝達できるように各部署で準備した。
インターン中の参加者や社員との関わり
1グループに一人社員がついて様子を見ていたが選考しているという様子ではなく、ワークで詰まった時にアドバイスをくれた。フランクな雰囲気。参加者どうしは和気藹々とした雰囲気でビジネスゲームを楽しんでいた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
家具メーカー
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
製造も物流も小売りも自社で行っていて、社員教育に力を入れている
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。