
19年卒 総合職
総合職
No.26275 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 4月17日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
オリックスに興味を持った理由、出来事などがあれば教えて下さい。 300文字以内
私には【様々な業界の企業や人々の夢の実現や挑戦を後押ししたい】という思いがあり、リース業界に魅力を感じていたところ、貴社に出会いました。その後、貴社の企業研究を進める中で、リースにとどまらず幅広い事業を展開する「多角的金融サービス業」という世界唯一の企業であることにさらなる魅力を感じ、興味を持...
ご自身の思う自分の強みや長所を教えて下さい。 300文字以内
私の強みや長所は、3点あります。
(1)リーダーシップを発揮できる点
(2)傾聴力を持つ点
(3)計画力がある点
なぜこれら3点が自身の強みであるのかといいますと、学生時代に経験した生徒会長やサッカー部の副部長、成人式の実行委員を務める中で、上記3点を意識することにより、周囲から信頼を...
大学時代積極的に取り組んだ授業を教えてください。 300文字以内
その授業は「微積分」です。なぜ積極的に取り組んだのかといえば、大学のカリキュラムに幾つかある「微積分」の授業はどれも必修という扱いであるとともに、この授業が理解できなければその後の他の授業でも遅れをとることが分かっていたからです。授業の内容も、高校の頃の「微積分」とは大きく異なり、高校の頃当た...
今までの経験のなかで、主体的に行動し周囲を巻き込み成し遂げた一番の経験・エピソードを教えて下さい 400文字以内
そのエピソードは、中学時代生徒会長を務めた経験から約1000人の代表として、約半年間成人式の実行委員を務めていたことです。この取り組みの中で私は、過去に事例のないことに挑戦したいという想いから「参加者全員での人文字の作成」を提案しました。この提案を実行へと移すにあたり、1つの議題に対する周囲の...
各質問項目で注意した点
相手がどんなことをこの設問から、理解したいのかを常に考えていた。また、企業の強みに触れることが大切だと思う。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。