22年卒 総合職
総合職
No.165851 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
専門や研究テーマのある方はご記入ください。
「ツユクサの繁殖様式と遺伝構造の変異に関する都市と里山の比較」をテーマに研究を行っています。
上記ご回答いただいた方は、専門や研究テーマの概要をご記入ください。
自殖と他殖の両方を行う混殖種では、生育環境によって自殖率や遺伝構造に変異がみられる可能性がありますが、この予測を検証した研究は未だ非常に限られています。そこで本研究では、一年生草本であるツユクサを用いて開花数、送粉者数、自殖率について調べ、都市・里山集団間で比較を行いました。その結果、都市集団...
上記ご回答いただいた内容について具体的に教えてください。(最も注力した取り組み)
私は、10人からなるコピーダンスの副リーダーとしてサークル史上初の関西地区大会への出場を果たしました。当初、一部のメンバーは大会への意欲が低く、練習を休みがちでした。そこで私は、どのようなパフォーマンスが評価されるのか話し合う場を設定しました。その結果、全員の熱量が上がり、本番では最も高いパフ...
自分が発案して、5人以上に働きかけたエピソードを教えてください。
私が4回生の時、サークル活動での卒業イベントが中止になり、その代替策として、1年後に卒業生を含めた公演を行うことを提案し、実現させたことです。当時、4回生にとって卒業イベントは思い入れが非常に強く、後輩のメンバーも私たちのために一生懸命練習に取り組んでくれました。そんな中、卒業イベントが中止と...
上記のエピソードについて、beforeの状態を、どんなafter状態に変化させましたか?
卒業イベントが中止になった時はつらい思いでいっぱいでしたが、公演という再びパフォーマンスができる機会をつくったことで、4回生のメンバー全員が満足のいく最高の形でサークル活動を終えることができました。
上記のエピソードについて、なぜ「あなたが」それをやらないといけないと思いましたか?
4回生のメンバーのうち私のみが大学院に進学し、サークル活動を続けることができたからです。私は他のイベントにも出演できる機会がありましたが、4年間一緒に頑張ってきた仲間がやりきれない気持ちを抱えたまま引退することにとてもつらく感じました。再びパフォーマンスできる機会をつくるには、自分たちで公演を...
どこにも正解がないと思った時、どんな行動を1番大事にしますか?
失敗を恐れずやってみることを大事にしています。学会がオンラインになり、ポスターの作り方の正解がありませんでした。しかし、研究室の中で率先して試行錯誤を繰り返した結果、ポスターで賞を獲得できました。
あなたの人生の中で、最もストレスを感じた出来事を教えてください。
高校時代、部活の大会に一度も出場できなかったことです。私が所属していた放送部は全国大会の常連で人数が非常に多かったため、大会に出場するメンバーを選抜する校内予選がありました。激戦である校内予選を通過するため、私は家での滑舌練習や発声練習の自主練に加えて、朝早くに学校に登校して1日2回の発声練習...
上記のエピソードについて、なぜ、ストレスに感じましたか?
入部したばかりの後輩や早朝の発声練習に参加していない同級生が校内予選を通過し、大会に出場したからです。自分のやってきた努力が実を結ばなかったことがストレスに感じてしまいました。
その際、どのように対処しましたか。
私は小学3年生の時から習字を続けており、高校時代にも勉強や放送部の部活と両立しながら習字教室に通っていました。努力が報われず放送部の大会に出場できなかった悔しさを晴らすため、放送部を引退した数ヶ月後にあった習字の大きな展覧会に向けて一生懸命練習に励みました。その結果、小さな頃からの目標であった...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。