職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職
総合職
No.93785 本選考 / 最終面接の体験談
21年卒 総合職
総合職
21年卒
最終面接
>
本選考
大阪大学 | 文系
2020年3月
最終面接
2020年3月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 80分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部長と、人事の2人
会場到着から選考終了までの流れ
多摩本部のロビーで待機し、時間になったら入室。
面接終了後、筆記テストを受験した。
質問内容
冒頭5分間は「人生でためになった授業について」「研究テーマの概要」についてのプレゼン。その後プレゼンについての質問。
志望動機
どうしてそれを実現したいか
そこで活かされる強みは何か
強みが活かされた経験はあるか
どうしてその経験に取り組もうと思ったのか
入社してから実現したいサー...
雰囲気
終始和やかだが、時折厳しく追及される場面があった。
自分自身がどういう人間で、入社してから活躍できるかどうかを見極められていると感じた。
注意した点・感想
これまで準備したことや聞いたことをすべてまとめて挑んだ。
ベネッセで実現したい具体的なサービスや便利だと思う身の回りのサービスなど、意図していなかった質問が飛んでくることも多かった。本当に活躍する人材か、どのように働く人かを見極められていると感じた。
また、早期選考で落ちた学生は本選考で再...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。