職種別の選考対策
年次:

23年卒 システムコース(全域型)
システムコース(全域型)
No.257934 本選考 / エントリーシートの体験談
23年卒 システムコース(全域型)
システムコース(全域型)
23年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート
提出期日 | 2022年6月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
三菱UFJモルガン・スタンレー証券を志望する理由を教えてください。
自分のキャパシティを拡大できる環境に身を置きたいと考えたからです。その理由はwebライターのアルバイトでのスキル習得における充実感にあります。私は業務の遂行上、Texをはじめとした様々なツールやソフトを学ぶ必要があったのですがですが、自分の出来ることが増えていくこと、そしてそれらの集積として生...
システムコースを志望する理由を教えてください。
webライターの経験から、定まった形を目指しつつ改善を加えていくという開発業務の両面性に惹かれたからです。私の書く記事は当初閲覧数があまり伸びなかったのですが、人気のある記事や特集と比較しながら足りない要素は何かを考えたところ、視覚的に整然とした文章と印象的な図表に欠けているという分析を導き出...
あなたのこれまでの経験を踏まえて、周囲の方と協力して成し遂げたこと、あなた自身が果たした役割を具体的に教えてください。
◯◯サークルの代表として文化祭参加の舵をとった経験を取り上げます。私たちの参加した昨年ア月の文化祭には、時勢上◯◯分の枠しか設けられないという制約があったのですが、この制限の中では全員に参加の機会を設けられないことから、幹部間で参加方法について多様な意見が上がり、衝突が発生しました。そこで私は...
あなたは、三菱UFJモルガン・スタンレー証券 システム部の一員として、どのように会社に貢献していきたいか、あるいはどのように成長していきたいと考えていますか。
俯瞰性と開放性の2点を活かして事業に貢献していきたいと考えています。この特性は読者の視点に立つwebライター、並びにコロナ禍という制限がある中部員を満足させようと奮闘してきたサークル代表としての思考の蓄積の中で養われました。私はSEという職業を、開発プロセスに携わるすべてのアクターの利害を調整...
各質問項目で注意した点
オープンコースではなく敢えてシステムコースを選択するのに十分な適性をアピールするよう心がけた。
この投稿は14人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三菱UFJ信託銀行総合職(全国コース)
-
金融三井住友海上火災保険総合コース(グローバルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC