職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合エントリー(ICT エンジニア)※ドコモグループにて採用
総合エントリー(ICT エンジニア)※ドコモグループにて採用
No.89155 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合エントリー(ICT エンジニア)※ドコモグループにて採用
総合エントリー(ICT エンジニア)※ドコモグループにて採用
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 1月中旬 |
---|---|
実施場所 | 東京 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 関東だけでなく、関西から来ている人もいました |
交通費補助の有無 | 遠方者のみ支給がありました |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
データセンタに関する講義、データセンタ内の見学、未来のデータセンタを考えるワーク、発表、座談会と言う流れであった。最後には社員が優勝チームを決めた。チームはあらかじめ決められており、様々な属性の人が集まるようになっていた。
ワークの具体的な手順
まず個人が自分の専攻を活かした未来のデータセンタを考え、その後にチームでそれらを組み合わせ、最終的にチームとして形にしていった。
インターンの感想・注意した点
中々見ることが出来ないデータセンタ内を見ることが出来、とても有意義なインターンシップでした。今までテレビなどで見るしかできなかった、ラックが並ぶ部屋にも入ることが出来たので、これぞデータセンタと感じることができた。
インターン中の参加者や社員との関わり
チームに一人社員の方がついてくれ、ワークや見学中にもかかわる機会が十分にあった。また座談会ではcommunications caféとは違い、データセンタで働く人を狙い撃ちしているため、じっくり話を聞くことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
NTTグループであり、何をやっているのかよくわからない
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
基盤などに強みを持っている会社
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信freeeビジネス職
-
IT・通信USEN-NEXT GROUP営業・企画コース
-
IT・通信オプト総合職※現在募集なし
-
IT・通信伊藤忠テクノソリューションズ営業 ※現在募集なし
-
IT・通信アイスタイル総合職
-
IT・通信ブルームバーグ(Bloomberg)ニュース部門