職種別の選考対策
年次:
21年卒 ビジネスコンサルタント
ビジネスコンサルタント
No.81715 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 ビジネスコンサルタント
ビジネスコンサルタント
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
京都大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2019年8月中旬 |
---|---|
実施場所 | EY東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり一人のメンターが付く |
参加学生数 | 40人弱 |
参加学生の属性 | 東大、京大、慶応、明治 |
交通費補助の有無 | 交通費及び宿泊施設の手配 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ある企業の人事制度改革戦略の策定。高い離職率を減らすためにどのような施策を打つことが最も有用かを考える。
基本的に初日、2日目の午前は基本的なコンサルティングにおける講義、午後はグループワークを行う。
最終日には個人FBの時間が設けられ、そこで簡単な面談(面接)を行う。これは自身の思い込み...
ワークの具体的な手順
仮説の構築、課題の抽出、評価の推定
様々な原因が考えられる中でどう課題がリンクしているのかを可視化することで本質的課題の特定を行った。
インターンの感想・注意した点
非常に社員の方は頭が切れる印象があった。ただ集まった学生に関しては優秀であった方とそうでない方とのレベルの乖離が激しかったと感じた。ほとんどの学生はインターン後に早期選考に乗ることができるが、あまりにも低い評価をされると早期選考にも乗ることができないため注意。逆に高い評価を受けることができると...
インターン中の参加者や社員との関わり
毎日ランチは自身のグループから離れ、他グループののメンバーと社員とともに食べることができる。社員の方々も若手の方からシニアの方まで日替わりで様々な方が来られるため、EYの実情をより深く知ることができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
非常にコンサルとして成長気質であるため、がつがつした人が多い印象。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
非常に穏やかながらも頭が切れるイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクアビームコンサルティングビジネスコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMGコンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)
-
コンサル・シンクタンクPwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)ビジネスリスクコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント