職種別の選考対策
年次:
26年卒 テクノロジーコンサルタント
テクノロジーコンサルタント
No.407118 インターン / エントリーシートの体験談
26年卒 テクノロジーコンサルタント
テクノロジーコンサルタント
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート
提出期日 | 6月13日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
あなたがこれまでに成果を残した最も大きな経験を教えてください。 ※何を課題と捉え、それに対してどう行動したか具体的なプロセスも併せて記入してください。 ※入学試験を除く、大学入学以降の経験。(300文字以上500文字以内)
家庭教師として生徒の成績を150番以上押し上げたことである。私が担当していた生徒は、当時定期テストの順位が360人中330位ほどであった。生徒の成績向上を達成する上で特に難しかった点は、生徒の課題を特定することである。生徒の授業中の態度や理解力については問題なかったが、試験になると点数が伸び悩...
アビームのSummer Internshipに応募した理由を教えてください。 ※将来やりたいことやアビームに興味を持った背景も併せて記入してください。(200文字以上400文字以内)
理由は2つある。1点目は、自分の課題解決能力を鍛えたいと考えたからだ。家庭教師のアルバイトを通じて、課題特定やそれに応じた施策の立案及び実行の経験を積んできた。ただ、課題へのアプローチとしては自分の実体験を基にした施策ばかりであり、課題をより網羅的に分析して多角的なアプローチを考える力が自身に...
動画コンテンツ及びそのコンテンツを選んだ理由(150文字以上200文字以内)
「短期的な利益だけを優先することなく、お客様との長期的な信頼関係を構築していく」という社員の言葉に感銘を受けたからだ。家庭教師の経験を通して、他人の目標達成のために尽力することにやりがいを感じる私にとっては、クライアントとの長期的な信頼関係構築を重視し、施策提案に先立ち事前に検証を重ねる姿勢は...
記事コンテンツ及びそのコンテンツを選んだ理由(150文字以上200文字以内)
自分の希望のキャリアを実現できるという点が大変魅力的に感じたからだ。私は働きながら自らのスキルアップを実現できる環境で働きたいと考えている。記事にある通り、貴社はキャリアに関する支援が充実している。特にDigital & Technology Universityについては、最先端の技術につい...
各質問項目で注意した点
論理的にわかりやすく伝えられるように注意した。社風を大切にしている企業だという印象を受けたので、自分の価値観と合っていることをアピールすることを心がけた。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクPwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)ビジネスリスクコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)
-
コンサル・シンクタンクEYストラテジー・アンド・コンサルティング戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMGコンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント