職種別の選考対策
年次:
25年卒 公共経営コンサルタント
公共経営コンサルタント
No.368628 本選考 / エントリーシートの体験談
25年卒 公共経営コンサルタント
公共経営コンサルタント
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 2024年2月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
あなたがこれまでに成果を残した最も大きな経験を教えてください。 ※何を課題と捉え、それに対してどう行動したか具体的なプロセスも併せて記入してください。 ※入学試験を除く、大学入学以降の経験。
副代表を務める◯◯の運営組織で◯◯の認知度と応募数を高めた経験だ。当該組織への入会時には、全日本大会の応募校数は約140校で、常連校や課外活動が盛んな学校、そして首都圏の学校が大半を占めており、全国的な普及とは言い難いことが課題だった。しかし、自分自身も高校時代に没頭していた◯◯を全国に広めた...
第1希望のコースで入社後に実現したいことと、それを実現する場として、当社を志望する理由を教えてください。
私は、多様なアクターを巻き込み、実現可能性の高い解決策を立案・実践することで、社会課題の解決に貢献したい。「課題先進国」である日本では、長引く経済の低迷や、都市と地方の人口格差、少子高齢化の進行、災害の激甚化など、あらゆる課題への対応が求められている。しかし、国レベルの社会課題ともなれば、その...
公共経営コンサルタントコースの領域(中央省庁や地方自治体、文教、独立行政法人、医療)において、大学時代何を学んできたのか、そしてそれをコンサルティングビジネスにどう活かしていきたいのかを記入してください。
大学時代には、成績上位10%の学生が登録可能な法曹コースに1年半所属し、憲法・民法・刑法・刑事訴訟法・民事訴訟法・行政法・会社法の7法を中心に日本法全般を学んだ。日本法そのものの体系や各法規の趣旨・内容・論点などを理解しただけでなく、法的三段論法に基づく論理的な物事の考え方を体得できたと感じて...
各質問項目で注意した点
企業と自分がいかにマッチしているかを随所で示すようにした。
この投稿は16人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクKPMGコンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)
-
コンサル・シンクタンクPwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)ビジネスリスクコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクEYストラテジー・アンド・コンサルティング戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント