職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 グローバルコース(総合職)
グローバルコース(総合職)
No.17396 インターン / 二次選考会(集団面接)の体験談
19年卒 グローバルコース(総合職)
グローバルコース(総合職)
19年卒
二次選考会(集団面接)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
2017年7月下旬
二次選考会(集団面接)
2017年7月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 3時間弱 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 7人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部の方、女性、親身に話を聞いてくださる
会場到着から選考終了までの流れ
受付で水と名札を受け取った後、名札に書かれている番号のテーブルに座り、その日一緒に集団面接を受ける他の学生を雑談をしながら待機。その後会社の概要説明をされ、テーブルごとに集団面接の部屋に案内される。個人面接を一人一人行った後、最終的に面接官から一人一人フィードバックされる。集団面接終了後そのま...
質問内容
基本的にESの質問に忠実で「学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか」と聞かれ、その後はその活動に関して深堀をされた。私はESにニーズを把握し対応したと書いたため、実際何をどう誰のために対応したのかなどと聞かれた。
雰囲気
集団面接ではあるが、一人7分を使って個人面接を端から一人一人行っていく。学生側は初めての面接の人が多いため緊張な面持ちで受けるものが多かったが圧迫した感じではない。
注意した点・感想
とにかく深掘りをしてくるので自分がESで書いた経験をしっかり自分で答えられるように準備はした。私は2人目であったため、初めての面接では合ったものの正解不正解のイメージがなかったため何も意識することなく考えていたことをそのまま伝えるようにした。
就活の面接対策本に書いてある堅苦しい言葉を使うの...
この投稿は5人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。