職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.344067 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8,9月 |
---|---|
実施場所 | オンライン、または対面 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 2班に1人 |
参加学生数 | 1班5名程度が10班以上 |
参加学生の属性 | 早慶、旧帝、MARCH |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目に小規模なワーク、2,3日目は続けて事業立案系ワーク。
小規模ワークでは3つの分析手法を学び、個人ワークの後グループワークを行った。
事業立案系ワークでは、今の商品や商品開発手法を学んだ上でグループワークをし、発表まで行った。
ワークの具体的な手順
上に同じ。
インターンの感想・注意した点
GDの練習だと思い、積極的に参加した。複数日に跨るワークでは、途中で集中力が切れる人がいた。班員同士でコミュニケーションをとって、休憩時間を作ってもいいと思う。
また、パワーポイントの作成に慣れていると活躍できる。
インターン中の参加者や社員との関わり
2班を担当している社員の方との関わりが主。
自分たちのワークに関して、似たような保険の有無やアプローチの仕方を適宜教えてくださる。
最終日には座談会があり、3日間担当していただいた社員の方と1時間以上話すことができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
安定的で日本的な企業というイメージはあった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
想像以上に様々な事業に手を広げているとわかった。
安定的ではあるが、挑戦的でもあった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)