職種別の選考対策
年次:

18年卒 総合職
総合職
No.8026 本選考 / OB訪問の体験談
18年卒 総合職
総合職
18年卒
OB訪問
>
本選考
一橋大学大学院 | 文系
OB訪問
連絡の仕方 | メール |
---|---|
訪問人数 | 1人目(合計4名) |
質問内容
基本的に、お会いした社員の現在の業務内容について最初に説明してもらい、それをもとにその場で質問を考えながらぶつけていきました。業務の細かい内容を聞くよりも、その社員がどういう考えをもって普段の業務に取り組んでいるのかが分かるような質問をしていました。
注意した点・感想
日本生命からメールが来て「OB訪問会」をセッティングしてくれました。OBとお会いするので、変に緊張する必要はありませんでした。30分というかなり短い時間の中で行われるため、本当に聞きたいことだけピックアップしながら質問を重ねました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融三菱UFJ信託銀行総合職(全国コース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融三菱UFJモルガン・スタンレー証券オープン(全域型)