職種別の選考対策
年次:
18年卒 総合職
総合職
No.8458 本選考 / リクルーター面談の体験談
18年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
リクルーター面談
>
本選考
慶應義塾大学 | 文系
2017年4月下旬
リクルーター面談
2017年4月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 2人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
経緯
4月中旬くらいに、個別にOB・OGとお話いただける「OB・OG訪問型」のイベントの案内が来た
会場到着から選考終了までの流れ
受付で名前を伝えた後に、用意された椅子で座って待機
その後、面接官が訪れ、複数名ずつ呼ばれていく。私の場合は学生2名でしたが、容易されていた椅子は3つあり、3名で面接に臨む学生もいた。
最初に社員の自己紹介の後に、学生への質問に移る、最後には逆質問の時間もあった。
質問内容
質問された内容は以下のとおり。
1自己紹介
2学生時代に頑張ったこと
3生命保険業界、日本生命を志望する理由
4逆質問
逆質問では今のお仕事と会社のこれからについて尋ねました。
志望動機については他の学生とかぶらないようにインターンで個人的に社員と話した内容から伝えました。
雰囲気
雰囲気は非常に優しかったです。
学生の話を交互に聞いてくれて話し後にはコメントを下さいました。
深堀というよりは基本的な受け答えが出来ているかどうかしか見られていませんでした。
注意した点・感想
選考を左右したポイントなどは特にわからないですが、明るくハキハキと話すことには気をつけていました。また、グループ面接なのであまり長くなりすぎないように簡潔に結論から述べるようにしました。その上で個性が残るようにフレーズを用いて伝えたり、インターンに参加して感じたことを自分の言葉で伝えるようにし...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。