18年卒 総合職
総合職
No.8458 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 4月5日(水)12:00 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 通過の連絡はなく、OB訪問会という会への招待メールが来た |
特に力を入れて学んでいるテーマ(卒業論文等)について、具体的に入力ください※改行しないでください 200文字以下
卒業論文のテーマは「州別にみたインドの乳幼児死亡とその要因」です。私は学生時代にインドへ2度渡航し、現地で街の児童病院を訪れました。そこで患者が常に数十名待機する様子やあまり衛生的ではない環境を目の当たりにして、インドの幼児に対する適切な処置への問題意識を感じました。全30州からなるインドを把...
学生時代に自分自身が力を入れて取組んだことについて簡潔に入力ください(最大3個まで入力可)1つ目(必須) 50文字以下
◯◯の大学のカフェでJICAや学生など計11名の協力し、ゼロの状態から軽食販売を立ち上げたこと
学生時代に自分自身が力を入れて取組んだことについて簡潔に入力ください(最大3個まで入力可)2つ目(任意) 50文字以下
ベンチャー企業で電話対応の責任者として、メンバーと協力し3ヶ月で企画獲得数を300件増加させたこと。
学生時代に自分自身が力を入れて取組んだことについて簡潔に入力ください(最大3個まで入力可)3つ目(必須) 50文字以下
塾講師で担当生徒が8人から1人になるも、生徒と向き合い偏差値を8上げて第一志望の合格させたこと
上記の中で最も力を入れて取組んだことについて、組織の中で自身がどのように行動したかを交えつつ具体的に入力ください ※改行しないでください 300文字以下
ベンチャー企業が運営する◯◯の大学校内のカフェで、ゼロから軽食販売を立ち上げたことです。私は店長として来店数向上を目標に、他大学スタッフ2名とカフェの運営を行っていましたが、1日の来店数が600人から400人に減少していたことが課題でした。お客様が喜んで来店する要因は何かと考え、学生500人に...
日本生命で取組みたい分野・仕事の内容を記入ください※改行しないでください 300文字以下
2つあります。1つはリーテイルです。「一人一人と向き合うことで信頼関係を構築する」という強みを活かすことができると考えています。小中高と12年間継続したサッカーでキャプテンを務めた時も、大学時代にインドの大学校内のカフェで、インド人学生や教授の計11名のチームで軽食販売を立ち上げた時も、組織に...
各質問項目で注意した点
結論から述べることです。学生時代に頑張ったことは、「組織の中の自分の行動」について記述するものだったので、しっかりと手順を踏みながら進めること、周りを巻き込むことを意識して記述しました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)
-
金融三井住友海上火災保険総合コース(グローバルコース)
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融大和証券総合コース(総合職)