職種別の選考対策
年次:
18年卒 総合職
総合職
No.8458 本選考 / リクルーター面談の体験談
18年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
リクルーター面談
>
本選考
慶應義塾大学 | 文系
2017年5月中旬
リクルーター面談
2017年5月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
経緯
三次面談の後電話で。電話では、「次の面談は本選考において非常に重要になってくるので、これまでの面接を振り返ってください」と言われた。
会場到着から選考終了までの流れ
面接の構成はないのではないかというくらい会話から広げてもらいました。気づけば自己紹介から学生時代頑張ったこと、就職活動の状況、志望業界について聞かれていました。
質問内容
1自己紹介
2学生時代に頑張ったこと
3就職活動の状況
4なぜ生命保険なのか
5日本生命は第一志望かどうか
6他の業界について
7入社後に取り組みたい分野について
8逆質問
これまでにないような切り口で質問をされました。
個人的には、どうして会社に入るのかなど普段あまり考...
雰囲気
非常に緊張感のある雰囲気でした。社員の方も20年以上勤めている方で、1つ1つの発言の重みが違っていました。質問の切り口もこれまでと違い、回答が難しい質問もありました。しかしながら、学生の話にもしっかりと耳を傾けてくださり、自分の思いをしっかり受け止めてくれた上で、ご自身の考え方や思いを伝えてく...
注意した点・感想
終始、面接を楽しもうとは考えていました。。年次の高い社員との面接は関門のように感じてしまい、緊張してしまう学生が多くいると思いますが(自分もかなり緊張はしました)、その上で自分らしさを出すことができるかどうかが大事だと思いました。私はやはり前のめりになってでも会社を知りたい、自分の思いを伝えた...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)