職種別の選考対策
年次:
18年卒 総合職
総合職
No.8458 本選考 / リクルーター面談の体験談
18年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
リクルーター面談
>
本選考
慶應義塾大学 | 文系
2017年4月下旬
リクルーター面談
2017年4月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
経緯
二次面接後、夕方頃に電話があり、ゴールデンウィーク明けに再度電話があり、そので面接予約
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着からの流れはこれまでと同じ。
会場には社員の方が数名いて緊張しないで大丈夫だよと話しかけて下さる方もいた。
面接では、自己紹介から学生時代に頑張ったこと、就職活動の状況について聞かれた。
質問内容
1自己紹介
2学生時代に頑張ったこと
3生命保険業界、その中でも日本生命を志望する理由
4現在の就職活動の状況
この時初めて就職活動の状況を聞かれました。その際にインターンに参加したこと、他社、他業界を見ていることも本音で伝えました。
雰囲気
面接の雰囲気は非常にフランクでした。
面接というよりは会話で進み、お互いに話す時間を特に考えずに思ったことを話せましたし、聞きたいことをざっくりお伺いすることができる時間でした。受け答えもしっかり頷いてくださり、興味を持って聞いて下さりました。
注意した点・感想
選考を左右したポイントとしては、とにかく熱意が伝わったのだと思います。それは日本生命や生保業界への思いというよりは、もっと働き方について知りたいという前のめりな姿勢が影響したのかと思います。特に自分は逆室もにゃ働き方、キャリアに関して非常に興味があったので熱心に質問をして聞くことができたと思います。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)