職種別の選考対策
年次:

25年卒 総合職
総合職
No.346990 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 11月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で4人ほど |
参加学生数 | 50人ほど |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
7人1グループで2日間にわたるグループワークを行なった。1日目は農林中央金庫に対する理解を深めるための軽いワークを4つほど行い、2日目は1日目に行なったワークの続きとして、新規事業立案型ワークを行なった。
ワークの具体的な手順
1日目:軽い説明の後、とにかく実践
2日目:4時間にわたるワーク後、プレゼン
インターンの感想・注意した点
7人というグループにしては多い人数で取り組んだので、誰1人置いて行かないよう留意した。また、その中で自分の個性を発揮できるよう積極的に発言した。グループとしてはいち早く仲良くなることに留意して、タメ口で喋ったり下の名前で呼び合ったりした。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とはワークという形でグループのメンバーと多く交流した。しかし他グループとは全く関わりがない。社員ともあまり交流がなく、ワーク中の上司、という設定の上でしか話していない。よってグループの人としか交流は図れない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅いホワイト企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
両日とも予定時間より早く終わり、ホワイト企業という印象が強まった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融三菱UFJ信託銀行総合職(全国コース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融三菱UFJモルガン・スタンレー証券オープン(全域型)