職種別の選考対策
年次:
24年卒 機関経営職
機関経営職
No.220508 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 機関経営職
機関経営職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代に力を入れて取り組んだことを、3つ教えてください。
・◯◯◯◯スタッフとして、接客に力を入れ、「リピーター客増加」という目標を達成した。
・ゼミのディベート大会において、メンバーの個性の把握・最適な役割分担に取り組み、チームを優勝に導いた。
・初心者から始めた◯◯の◯◯◯◯で、「魅せ方」を追求し、センターを獲得した。
上記で選択した取組み内容について具体的に教えてください。さらに、その取組みの中での困難をどのように乗り越えたかも併せて教えて下さい。
ゼミのディベート大会にチームで取り組んだ。優勝という目標へ向けて準備を進める中で、メンバーの個性の相違を感じ、最適な役割分担が勝利の鍵だと考えた。そこで、まずは日頃からメンバーと深く関わることや、メンバーの周囲へのアプローチを通して、一人一人の個性を把握した。その上で、それぞれの強みに応じて、...
学生時代に力を注いだことについて記入ください。
◯◯スタッフとして、接客に全力を注いだ。売上と顧客満足の間のギャップを課題に感じた経験をきっかけに、目標を「売上向上」から「リピーター率向上」に変更し、「また来たい」と思っていただける程の価値提供を目指した。具体的には、自身の強みである分析力を活かし、単なる商品販売員ではない「お洋服選びのコン...
働く上で大切にしたいことを教えてください。
多様性と向き合いながら働くことである。私は、ゼミや◯◯のチーム活動の経験から、組織では「全員で同じ方向を向きながら、個の力を活かすこと」が重要だと考えている。そのため、将来は自身の「一人一人と粘り強く向き合う力」を活かし、組織の全員が個性・能力を活かして働ける環境作りに貢献したい。貴社の基幹経...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融みずほ証券オープン型
-
金融あいおいニッセイ同和損害保険基幹社員
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融損害保険ジャパン職員(総合系[ブロック限定])
-
金融住友生命保険総合キャリア職(リテールマネジメントコース)