職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
26年卒 投資銀行部門
投資銀行部門
No.283801 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
26年卒 投資銀行部門
投資銀行部門
26年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
「SMBC NIKKO Internship インベストメントバンキングコース」へ参加を志望する理由について述べてください。(200文字以下)
財務観点から企業の成長支援を行い企業価値向上に貢献したいと考える。所属していた◯◯が買収された経験から、M&Aは企業や従業員の可能性を広げる効果を持つことから興味を持った。投資銀行では一度きりのM&Aだけでなく、増資や社債などから中長期的な支援が可能である点に魅力を感じている。その中で貴社は、...
「これだけは誰にも負けない」あなたの強みを、理由と共に教えてください。(200文字以下)
私の強みは、物事に粘り強く取り組み完遂する能力だ。昨年◯◯大学への交換留学中に行ったグループ課題では、効率的に進めていたが、提出期限が迫ると成果物の質を追求するため大学で夜遅くまで仲間と取り組んだ。結果、優秀賞を獲得することができた。期限までに完璧な成果物を追求し業務を完了させる能力は、投資銀...
今後の日本経済発展に必要な要素を2つ挙げ、その中で投資銀行が寄与できる部分にも触れて、理由とともに述べてください。(400文字以下)
企業価値の向上により社会に必要とされるサービスが適切に供給される状態が、日本経済の発展の先にあるべき姿であると考えた。上記を達成するために必要なものは2つあると思慮した。①M&Aによる社会全体の厚生の最大化②社会全体の厚生の最大化のための資源配分の最適化である。1つ目は、M&Aを行うことにより...
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融野村證券総合職:ウェルス・マネジメントコース
-
金融日本銀行総合職
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融バークレイズグローバルマーケッツ部門
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ