職種別の選考対策
年次:
23年卒 システム部門
システム部門
No.193554 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 システム部門
システム部門
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
SMBC日興証券及び志望コース/部門を志望する理由を教えてください。250
投資により企業や社会を支えたいと考え証券業会を志望しており、中でも貴社を志望する理由は「お客様本位」の考え方/価値観を強く感じたためです。手数料の安いネット証券などが台頭してきた中で、貴社のような大手証券はお客様との信頼関係の構築が今後のビジネスの鍵になってくると考えられ、「お客様本位」の意識...
大学生活の学業において、最も力を注いだことをお書きください。250
結果から論理的に考えることです。大学では◯◯科学を学んでおり、細胞内でのDNAなどの分子の挙動を明らかにする実験などを、1年次から毎週取り組んできました。実験では与えられた実験テーマから、仮説・実行・検証のプロセスを繰り返すことで真理に迫っていました。これを続けるうちに結果と導き出した考えの因...
今後働く上で自身の強みとして発揮できる力について、その内容とその力をこれまでどのように培ってきたかを説明してください。250
事業会社のSEとして働く上で必要になってくるスキルが2つあると私は考えています。1つ目は業務の中で、どのようなシステムを使えば付加価値を付けていけるかを論理的に考えられる力、2つ目はプロジェクトの内容などを専門知識を持たない人(お客様や部外の社員の方々)にわかりやすく説明できる力です。私は大学...
ご自身の長所、短所を含めて自己PRしてください。250
私の長所は相手の立場に立って考えられることです。他人とコミュニケーションを取る際にも、相手の立場に立って考えることで、相手が伝えたい内容をより的確に把握することができます。また相手の立場に立つことで、自分を客観視することにも繋がり、適切な言動を心がけることができます。しかし自分を客観視しすぎて...
この投稿は8人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融野村證券総合職:ウェルス・マネジメントコース
-
金融日本銀行総合職
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融バークレイズグローバルマーケッツ部門
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ