職種別の選考対策
年次:

23年卒 システム部門
システム部門
No.235492 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 システム部門
システム部門
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年2月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 約5時間 |
参加社員数 | 5人ほど |
参加学生数 | 30人弱ぐらい |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社紹介:会社の中のシステム部門の立ち位置、システム面の5部署について説明がありました。
個人ワークとして、会社のイメージ、興味を持った部署、どんな質問をしたいか考える時間がありました。
その後グループごとに1部署ずつ社員さんから、詳しい仕事内容と質問を行えます。
最後に若手社員のパネル...
ワークの具体的な手順
説明→個人ワーク→詳しい事業説明→若手社員のパネルディスカッション
インターンの感想・注意した点
自分がどのようなところに興味を持ったのか、どんな質問をしたいかを常に考えていました。このような行動が面接の時の逆質問を考える事にも繋がると思います。システム部門の中の詳しい部署まで理解することはできたのは良かったです。
インターン中の参加者や社員との関わり
部署ごとの社員さんと話す機会がありました。説明があった後すぐに質問が行えたので、すぐに疑問を解消することが出来ました。また学生同士で交流することはあまりなく、社員さんとの関わる機会の方が多かったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目で慎重
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目で慎重
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融野村證券総合職:ウェルス・マネジメントコース
-
金融日本銀行総合職
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融バークレイズグローバルマーケッツ部門
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ