職種別の選考対策
年次:
20年卒 クオンツ部門
クオンツ部門
No.62705 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 クオンツ部門
クオンツ部門
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
早稲田大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月18日~2月22日 |
---|---|
実施場所 | 新丸の内ビルディング |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 五日間 |
参加社員数 | 基本的な学生の対応は2、3人程で行うが、様々な部門の社員が参加 |
参加学生数 | 25人程 |
参加学生の属性 | 京都大学、東京工業大学、慶應大学、早稲田大学、海外大等 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目:ブルームバーグの使い方に関する解説、SMBC日興証券について、エクイティ本部・金融市場本部・調査部門の大まかな説明、証券会社の経営ゲーム
2日目:アナリストの仕事について、株のピッチ体験、翌日行うトレーディング模擬体験に向けた株選定
3日目:トレーディング模擬体験、債券ビジネスにつ...
ワークの具体的な手順
基本的に講義→実施
インターンの感想・注意した点
座学が多いインターンのため、非常に勉強になった。基礎の部分からしっかりと教えてもらえたため、わからないことも解消できた。
また、模擬トレーディングなどはその日の相場に連動して動くように準備がなされており、非常に刺激的な体験だった。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員にはわからないことは何でも聞くことができ、非常にフレンドリーに接していただいた。
参加者は魅力的な学生が多く、挑戦を好むような学生が特に自分の班には多くいた。インターン・ワーク自体を楽しんでいる様子で、とても楽しい時間を過ごすことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
以前は部門の関係上ドライな人が多いイメージだった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
フレンドリーな人が多く、みな知識を求める人間に与えることに積極的な印象を受けた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融野村證券総合職:ウェルス・マネジメントコース
-
金融日本銀行総合職
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融バークレイズグローバルマーケッツ部門
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ