職種別の選考対策
年次:

19年卒 総合部門
総合部門
No.17530 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
19年卒 総合部門
総合部門
19年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生生活の学業の中で、最も注力したこと(160字)
それは仮想通貨を用いた資金調達である◯◯(◯◯)の研究です。◯◯とは企業が独自の◯◯(◯◯)を発行し、ビットコイン等の仮想通貨建てで出資をした投資家に◯◯を割り当てるというものです。形式は◯◯と似ているのですが、法的規制が全くない状態であり、その現状が適切なのか否かを研究しています。
学業以外で最も注力したこと(160字)
私が所属していたサークルの主活動である「◯◯の大会の運営スタッフ」です。役割としては、選手のコース間の誘導やギャラリーの整備など多岐に渡ります。当初は全く◯◯の知識が無い状態から始めたので不安でしたが、何事も恐れず挑戦するという精神で経験を積んでいたら、最終的には代表に抜擢されました。
自分の長所・短所含めて自己PRしてください(260字)
長所は「主体的に行動できること」です。上記の通り、◯◯の知識が無い状態で始めた◯◯大会の運営スタッフですが、習うより慣れろの精神で分からない業務であっても臆することなく率先して手を挙げて、とにかく経験を積む事に重点を置きました。そのような姿勢が周囲に評価され、教えてくれる人が現れたり、新しい業...
当社及び応募部門を志望する理由を教えてください(260字)
インターンシップを通して、貴社には多様なキャリアを築ける環境が整っているということを知ったからです。私は仕事を通して金融の包括的な知識を持つ専門家になりたいと思っています。そこで、毎年公募制により部門間の異動を推奨している貴社でなら上記のような、私が希望するキャリア像を実現できると考えたので貴...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融野村證券総合職:ウェルス・マネジメントコース
-
金融日本銀行総合職
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融バークレイズグローバルマーケッツ部門
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ