職種別の選考対策
年次:

18年卒 総合部門
総合部門
No.7973 本選考 / 最終面接の体験談
18年卒 総合部門
総合部門
18年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
6月上旬
最終面接
6月上旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | その場で内々定通知 |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
40代の人事
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、面接の部屋に案内され、その場で内々定の通知を受ける。
他社の選考状況の確認があり、必要事項を記入して解散。
質問内容
質疑応答は無く、入社前の意思確認が行われる。
また、他社の選考状況を聞かれた後、今までの面談のフィードバックを伝えられ、評価した点等を説明してくれた。
今後のスケジュールについて確認し、名刺を頂いて終了。
雰囲気
面接が行われると思って入室したが、質疑応答は特になく、和やかな雰囲気で雑談をした。
注意した点・感想
・入社前の意思確認の場なので、終始和やかだった。
・人によって選考フローが異なっており、四次面接がある学生もいたので、他人の選考状況に惑わされるかもしれない。
・最終面接で落ちることはないが、第一志望と答えることが無難だと感じた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融野村證券総合職:ウェルス・マネジメントコース
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融シティグループマーケッツ
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ
-
金融バークレイズグローバルマーケッツ部門
-
金融国際協力銀行(JBIC)総合職