職種別の選考対策
年次:
25年卒 データサイエンス・クオンツコース
データサイエンス・クオンツコース
No.386536 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 データサイエンス・クオンツコース
データサイエンス・クオンツコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 1チームにつき2人 |
参加学生数 | 80人ほど |
参加学生の属性 | 様々な学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
膨大なりそな銀行の顧客のデータから、指定された条件に当てはまる顧客をピックアップし、その客層にどのような商品を売るかまで検討するワーク。1チーム7~8人のグループに分かれて、それぞれの役割を全うしながら行う。
ワークの具体的な手順
初日と2日目に膨大なデータを分析し、そこから発表にむけて徐々に内容を詰めていく。
インターンの感想・注意した点
グループワークに取り組む中で、5日間を通して同じ社員の方が見てくれていたが、無理に会話に入ってくることはなく、常に見ているわけではないのではないかと感じた。ワークの難易度が高く、最初は5日間は長いのではないかと感じていたが、実際に行うと全然時間が足りなかった。かなり、学べることの多いワークであ...
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークの中で、意見が対立することがあり、採用されなかった学生が泣いてしまうことがあった。そのような場面でも社員は見守ってくれたことから、かなり学生同士で解決することに前提が置かれていたと思う。フリートークの時間も設けられていて、それぞれの内情もしることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
対面チャネルのみだと思っていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
データサイエンスなどの難しい業務もかなり多くの行員が従事して行っているのだと知ることができた。また、理系の方も多くいることを知れた。
この体験談は参考になりましたか?
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
金融きらぼし銀行総合職
-
金融ソニー損害保険エリア限定型損害サービス専任社員(SC社員)
-
金融アセットマネジメントOneオープンコース
-
金融SBI新生銀行(旧:新生銀行)システムコース
-
金融横浜銀行総合職(オープンコース)
-
金融大同生命保険全国型