![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 ソリューションコース
ソリューションコース
No.17642 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 4月24日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
志望理由
私は、相手の想いに寄り添い、その想いの実現を支えたいと考える。これは、サークルやアルバイト経験から、人の想いを汲み取り、自分なりの提案でそれに応えることにやりがいを感じたからだ。特に貴行を志望するのには2つの理由がある。1つは、商業銀行で唯一信託機能を有する、銀信一体の強みを活かし、多彩な金融...
誇れる実績について簡単に30字で述べよ
相手の想いに向き合い、相手のために尽力し、舞台を創り上げる
そこに至るまでの経緯300字
私は学園祭で8種類150もの機材を使用、パフォーマンスの魅力を最大限引き出すための照明演出をした。学園祭には毎年2万人以上が来場し、私を含め、出演団体の3年生が引退するため、この舞台には皆の強い想いが詰まっている。
私は昨年の反省から、出演者の要望を照明演出に反映させることで照明演出の向上を...
課外活動について
200人が所属するイベント運営サークルで舞台設営責任者を務め、後輩育成に尽力した。しかし参加率が低下、後輩全員の話を聞き、原因を追究した。舞台製作作業の敷居の高さをなくすため、1講習を行い作業技術の不安をなくす、2作業の様子を写真で撮影しサークル内に発信、面白さを伝える、以上2つの対策を講じた...
ゼミについて
ゼミでは社会現象の要因と影響を考察している。私はその中でも「人の成長と社会の関係」に着目した。 具体的には、ライフストーリ―インタビューという手法を用いて、研究テーマに適した人物のデータを集めている。
趣味特技
趣味:お散歩(新しい発見があり、面白いから。)
読書(小説や新書を読む。特に坂木司さんの本を良く読む。)
特技:人間観察(その人の良さを見つけるのが得意だから。)
アルバイト経験について
大学1年生から現在まで、家庭教師と飲食店でアルバイトをしている。
家庭教師は小学生から高校生まで、全教科指導している。
飲食店では、お客様が求めていることを先読みして行動することを意識している。
志望企業名5社程度
東京メトロ
東京海上日動火災保険
森ビル
NTT東日本
帝国ホテル
各質問項目で注意した点
簡潔にまとめる。また、読み手が想像しやすいように数字を入れる。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融住信SBIネット銀行総合職
-
金融ソニー銀行総合職
-
金融ソシエテ ジェネラルGlobal Markets Division
-
金融三菱UFJニコス総合職(全国型)
-
金融ニッセイアセットマネジメント総合職
-
金融SOMPOひまわり生命保険基幹職