職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職
総合職
No.359203 本選考 / ワークショップの体験談
25年卒 総合職
総合職
25年卒
ワークショップ
>
本選考
大学非公開 | 文系
2023年12月中旬
ワークショップ
2023年12月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 8時間 |
社員の人数 | 7〜8名 |
学生の人数 | 15〜20名 |
結果通知時期 | あくまでワークショップなので結果通知は特にありません。 |
結果通知方法 | あくまでワークショップなので結果通知は特にありません。 |
会場到着から選考終了までの流れ
会場につき次第、案内された机に着席。大体3~4人班になる。
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社の概要を少し話して、そこから午前中は自己分析を行います。自分がどういう性格なのか、どういうことをやりたいのかを考える作業です。紙に記入します。そこから、午後は班で入社してから1年後、5年後、10年後の目標(チーム、個人、社会に与える価値)という面で考え5分間の発表をするというかなり難しい物...
ワークの具体的な手順
「ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容」と同じです。
雰囲気
あくまでワークショップという形ですのでそこまで厳しくはなく、他社の座談会と対して変わらない雰囲気でしたが、ワークの内容が内容なのでどこまで選考として重視されているのか全く分かりませんでした。
注意した点・感想
通常の座談会と同じような雰囲気ですが、そこまでがっちがちに作り込んでいく必要もないと思います。当時、就活の疲れがたまっていたこともあって、私だけ自己分析で出されたシートの半分が白紙、考えれば考えるほどよく分からなくなってきて周りから見るとちょっと暗いという状態でしたが、この日の内容に関しては自...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
人材・教育プレセナ・ストラテジック・パートナーズ総合職
-
人材・教育エムスリーキャリア総合職