職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職
総合職
No.388096 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
25年卒 総合職
総合職
25年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2024年2月下旬
グループディスカッション(GD)
2024年2月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 8時間 |
社員の人数 | 各テーブル1,2名 |
学生の人数 | 各テーブル4,5名 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会社説明→課題発表→GD→プレゼンテーション→フィードバック
GDのテーマ・お題
未来創造ワーク
GDの手順
新入社員として4年後までの新プロジェクトを企画して幹部に向けて提案するという最終目標のもと、まず自分の未来像やチームの未来像を言語化し、それと会社の未来像が重なる形での新規プロジェクトをグループで構想・企画しました。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
10分ほどの自己紹介、チーム名決め
プレゼン時間の有無
大きめの模造紙にプレゼン内容を記入の上、7分で発表
選考官からの質疑応答の有無
各チーム3問ほどの質問
選考官からのフィードバックの有無
各チーム5分ほどの長めのフィードバック
雰囲気
参加する社員さんが多く、和やかな雰囲気
注意した点・感想
自分の未来像と会社の未来像を重ね合わせるワークだったので、自分がこの会社で何がしたいのか、何が出来るのかを具体的に考えるための良い機会だったと感じます。結果的に志望度が高まるきっかけになり、入社後の意欲も高まりました。
参考にした書籍・WEBサイト
自社HP
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
人材・教育プレセナ・ストラテジック・パートナーズ総合職
-
人材・教育エムスリーキャリア総合職