職種別の選考対策
年次:
26年卒 コンサルタント職(戦略/DX/BI/人事)
コンサルタント職(戦略/DX/BI/人事)
No.400901 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 コンサルタント職(戦略/DX/BI/人事)
コンサルタント職(戦略/DX/BI/人事)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 7月上旬 |
---|---|
実施場所 | 渋谷オフィス |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 各チームにメンター1人(6チーム)、人事3人 |
参加学生数 | 約30人 |
参加学生の属性 | 学部生半分、院生半分 |
交通費補助の有無 | 交通費・宿泊費の支給あり |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
自治体の「目指すまち」の理想を達成するための施策を提案。
3つの自治体が提示され、そこからグループごとに自治体を選択して施策を考える。事前に会社から基本情報が提供され、それに基づいて自治体の理想の姿を検討する。
ワークの具体的な手順
1日目 ワークについての説明・アイスブレイク・ワーク
2日目 ワーク
3日目 ワーク・発表・懇親会
インターンの感想・注意した点
思った以上に作業できる時間が短いので、ある程度方向性が決まったらメンバーを信じて作業を分担しながら進めることが大切だと感じた。自治体の抱える課題の多くを一気に解決するというよりも、どこかにフォーカスを当てて施策の解像度を上げる方が良いと個人的には感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員と交流する機会は多く設けられており、1日目の昼食はメンターと、3日目の昼食は新卒〜3年目の社員と、またインターン終了後に懇親会でその他の社員の方と話す機会があった。
また個人としては、1日目と2日目に個人面談があり、ワークについての相談や懸念について、またインターンでどのように自分が成長...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ガツガツ、良い意味でベンチャーっぽい体育会系なイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
仕事とそうでない時のメリハリがきちんとしている、和やか
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクエム・シー・アイマーケティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクピー・アンド・イー・ディレクションズ経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ ベンチャーサポートベンチャーサポート職
-
コンサル・シンクタンクMS&Consulting総合職
-
コンサル・シンクタンク伊藤忠ファッションシステム総合職
-
コンサル・シンクタンクソフトウエア情報開発システムエンジニア(SE)