職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
26年卒 戦略コンサルタント職(TCS/TS/X-VT)
戦略コンサルタント職(TCS/TS/X-VT)
No.418384 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
26年卒 戦略コンサルタント職(TCS/TS/X-VT)
戦略コンサルタント職(TCS/TS/X-VT)
26年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2024年10月中旬
グループディスカッション(GD)
2024年10月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
ズームに入る。
GDのテーマ・お題
守秘義務のため詳しくは書かないが、日本の製造業における課題を解決するための施策を考えるもの。
GDの手順
最初にアイスブレイクを行い、その後に前提から認識をそろえていき、現状や課題特定に繋げていく。最終的に課題を決め、それに対応する施策を考える。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
全員ひとことずつ喋ります。
プレゼン時間の有無
代表が3分くらいで話します。
選考官からの質疑応答の有無
3問ほど質問がされます。
選考官からのフィードバックの有無
議論全体に対し、フィードバックがあります。
雰囲気
優しい雰囲気
注意した点・感想
自分1人がしゃべりすぎないように注意しました。グループディスカッションだと自分が喋ってリードすることや、アプローチすることばかりを考えがちですが、周りの意見をしっかりと取り入れることで協調性を見せることも大切だと感じました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2024年9月下旬
WEBテスト
2024年10月中旬
グループディスカッション(GD)
2024年10月中旬
個人面接兼ケース面接
2024年10月下旬
1dayジョブ
2024年11月上旬
人事面接
2024年11月下旬
最終面接
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクローランド・ベルガー経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwCアドバイザリー合同会社M&A・戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク野村総合研究所経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアクセンチュア戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクドリームインキュベータビジネスプロデューサー