職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 ITソリューションコンサルタント
ITソリューションコンサルタント
No.336584 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
25年卒 ITソリューションコンサルタント
ITソリューションコンサルタント
25年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大阪大学大学院 | 理系
2023年7月下旬
グループディスカッション(GD)
2023年7月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 5人ほど |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン上のmeetで行われた。
GDのテーマ・お題
IT技術を用いて働き方改革の施策を立案せよ
GDの手順
前提、現状、ボトルネック、立案評価という一般的な流れで行った。FBの際に前提条件の甘さを指摘されたため、最初の前提確認や目的のすり合わせはとても重要だと改めて感じた。現状やボトルネックはややアイデア勝負になっていたが、前提がきちんとしていれば問題ないだろう。
プレゼン時間の有無
終わった後5分くらいでプレゼンをした。
選考官からのフィードバックの有無
良かった点と改善点を2,3個話して頂いた。
雰囲気
穏やか、話しやすい雰囲気の中で行われた。
注意した点・感想
私はファシリテーターを担当し、発表も自分がした。その発表内容や発表そのものが評価され通過したのだと考えている。注意した点はあくまで話し合いということを意識し、他の参加者の意見をすべて吸い上げてから議論を展開するように心がけた。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクローランド・ベルガー経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwCアドバイザリー合同会社M&A・戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク野村総合研究所経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアクセンチュア戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクドリームインキュベータビジネスプロデューサー