職種別の選考対策
年次:
22年卒 ビジネスコンサルタント
ビジネスコンサルタント
No.211949 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
22年卒 ビジネスコンサルタント
ビジネスコンサルタント
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2021年11月下旬
グループディスカッション(GD)
2021年11月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 90分 |
社員の人数 | 1〜2人(後半で他グループと合体する) |
学生の人数 | 5〜10人(後半で他グループと合体する) |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
Google Meetに入室し、時間になったら流れが説明される。
2回のGDを1時間超かけて行い、終了。
GDのテーマ・お題
詳細は言えないが、抽象系のテーマだった。
GDの手順
(1)前提確認
抽象系のテーマであったため、用語の定義や議論の進め方を丁寧に目線合わせした。
(2)アイデアの発散と収束
色々出た意見を、軸を用いて構造的に整理した。
(3)まとめ
設問に沿う形で結論をまとめ、発表の準備をした。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
流れの説明
自己紹介
プレゼン時間の有無
結論の発表(2分)
選考官からの質疑応答の有無
議論が甘かった部分について何点か質問された。
選考官からのフィードバックの有無
GOODの点とMOREの点を両方丁寧にフィードバックして頂いた。
雰囲気
議論自体は和やかに進んだが、選考の鬼門ということもあり、やや緊張感が漂っていた。
注意した点・感想
後半で2つのグループを合体させ同じテーマについてもう一度GDをするので、前半の時点で主体的にグループとしての意見をまとめ、また前半の発表の際に相手グループの意見もしっかりと聞いておかないと、後半ほとんど議論に参加できなくなる。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク野村総合研究所経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクローランド・ベルガー経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクドリームインキュベータビジネスプロデューサー
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト