職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 コンサルタント職 ※現在募集なし
コンサルタント職 ※現在募集なし
No.43938 本選考 / 一次面接の体験談
20年卒 コンサルタント職 ※現在募集なし
コンサルタント職 ※現在募集なし
20年卒
一次面接
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2019年2月下旬
一次面接
2019年2月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | その場で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
中途入社の男性(30代後半から40代前半)
会場到着から選考終了までの流れ
オフィスに到着すると待合室に通され、他の学生と少し待たされる。
その後、面接官にそれぞれ名前を呼ばれ別の会議室で面接をする。
面接終了後はそのまま、別の部屋に案内されて合格を伝えられる。
人事とその場で次のパートナー面接の予約をする。
質問内容
ケース面接 「ミネラルウォーターの売り上げを上げるには」
考える時間は10分で、その後面接官とディスカッション
学生時代に頑張ったことは?
自分のチームでの役割は?
逆質問
他のコンサルティングファームと比較したPwCの強み
雰囲気
非常に和やかであった。
注意した点・感想
ケース面接では、考えられる要素を洗い出して論理的思考をアピールできるようにした。面接官からのどんな質問に対しても、めげずに答え続けたことで思考力があると思ってもらえた。
ケースの議論が盛り上がったため、それ以外の質問は少なかったが、結論ファーストを意識した。
参考にした書籍・WEBサイト
「東大生が書いた問題を解く力を鍛えるケース問題ノート」
「過去問で鍛える地頭力」
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクローランド・ベルガー経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアクセンチュア戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク野村総合研究所経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwCアドバイザリー合同会社M&A・戦略コンサルタント職