職種別の選考対策
年次:
23年卒 事務職員(総合職)
事務職員(総合職)
No.195589 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 事務職員(総合職)
事務職員(総合職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機
職業人材の育成と輩出を支える事で、社会貢献の一端を担いたいと考えた為志望します。私の学生時代を過ごす中でたくさんの方々に支えられた経験や、歯科助手サポートのアルバイトでの地域の方の健康を支える一端を担った経験より、より多くの人の根幹、生活にまつわるサポートをする仕事をしたいと考えるようになりま...
自身の特徴、アピールポイントなど
私の強みは課題発見力と働きかけ力です。大学で◯◯のワークショップ実習を履修しており、ワークショップの来館者のサポートから企画運営までを担う幅広い内容でした。実習後の振り返り場面では表面的な意見が散見されました。私は今後の発展が大事だと思い、良い面ばかりでなく改善点も積極的に発言しました。さらに...
(1)採用されたらどのような仕事がしたいですか。どのような仕事ができますか。
私が貴学に採用されたら、以下の2点のような仕事をします。
まず、一点目は、貴学に通う学生の学生生活面や私生活面を支え、充実した生活を送れるような学生支援をする事です。今後、医療業界は高齢化が進むとともにますます、需要が高まって行くことは明白であると考えます。それに伴い、がんやアルツハイマー...
(2)10 年後にあなたはどのような事務職員になっていたいですか
私は10年後、貴学の事務職員として大学・病院の両方を支えることができるような信頼関係を築けるような事務職員を目指します。10年後は現在より高齢化が進行し、医療需要はさらに増加します。増え続ける患者に対して医療に従事できる医師や看護師の数が不足しており、需要と供給のバランスが取れず、過重労働を強...
この投稿は6人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
人材・教育東急キッズベースキャンプキッズコーチ
-
人材・教育郵船コーディアルサービス一般事務
-
人材・教育ベルリッツ・ジャパン総合職
-
人材・教育富士通ラーニングメディア開発運用担当 ※現在募集なし
-
人材・教育フルキャストホールディングス総合職
-
人材・教育ワールドインテック総合職