職種別の選考対策
年次:
22年卒 正規職員【事務】
正規職員【事務】
No.196466 本選考 / エントリーシートの体験談
22年卒 正規職員【事務】
正規職員【事務】
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 5月5日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
自己PR
私の強みは「目標達成のためにはどうしたらよいかを考えて行動する」ことです。私は自身の強みを活かして、TOEICの点数を◯◯点向上させました。私は大学◯年時に受けたTOEICで◯◯点しか取れず、友人よりも低い点数に悔しさを感じました。そのため大学◯年時に語学力向上を目的に半年間の◯◯に取り組みま...
学生時代の取り組み
私は大学◯年時のゼミで、◯人チームによる半年間の論文制作を行いました。私のチームでは◯◯の◯◯について研究を行いました。論文制作は途中までは順調だったものの、締め切り期限一ヶ月半前に論文に課題が見つかり論文を作り直す必要がありました。私は長い時間をかけて取り組んできた論文制作を途中で諦めたくな...
東京都公立大学法人を志望した動機を教えてください。(必須、400文字まで)
私が大学業界を志望する理由は「世界で活躍する人材育成に貢献したい」と考えているためです。私は大学◯年時に◯◯間の◯◯をした際に、外国の学生と日本の学生の学ぶ意識や能力に差を感じました。具体的には授業中に自ら自身の考えを発言する積極性や思考力、語学力です。今後市場のグローバル化が進んでいく中で日...
自己PRにあげたあなた自身のセールスポイントを、東京都公立大学法人の正規職員としてどのように活かしていけると思うか教えてください。(必須、400文字まで)
私は自身の強みを活かして「複合的に能力向上ができる国際交流」を促進させ、貴学の国際化に貢献します。なぜなら私は◯◯を通して外国の学生の能力の高さを実感し、刺激を受けたためです。私は貴学の国際交流を促進させ、外国の学生から刺激を得ることにより、学生の能力向上や学習の意識を高めたいです。そして私の...
各質問項目で注意した点
論理性がある日を考えたことと、自身との接点を述べた
この投稿は21人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
人材・教育東急キッズベースキャンプキッズコーチ
-
人材・教育郵船コーディアルサービス一般事務
-
人材・教育ベルリッツ・ジャパン総合職
-
人材・教育富士通ラーニングメディア開発運用担当 ※現在募集なし
-
人材・教育フルキャストホールディングス総合職
-
人材・教育ワールドインテック総合職