職種別の選考対策
年次:
20年卒 正規職員【事務】
正規職員【事務】
No.70300 本選考 / 最終面接の体験談
20年卒 正規職員【事務】
正規職員【事務】
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2019年6月下旬
最終面接
2019年6月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
女性と男性1人ずつ
会場到着から選考終了までの流れ
受付の後、部屋で待機。その後名前を呼ばれ、部屋に案内される。面接終了後に質問時間があり、部屋ごとに解散。今回も集合から解散まで1時間程度と言われていたが、面接30分と質問10分で実質面接は40分程度だった。
質問内容
自己紹介と自己PR。志望動機の深堀。どんな仕事をやりたいか。自分の長所と短所は何か。実際に職員となった場合、短所をどのように改善していくか。職場ではどのように職員と関わっていきたいか。ストレス解消法。大学の事務職員に対する印象、その上で自分はどうなりたいか。
雰囲気
和やか。1人は少し堅めの雰囲気で、もう1人がにこやかに話してくるような感じだった。話しやすい。
注意した点・感想
第一次面接よりも入職した後にどのように働くかというところに焦点を置いて質問をしてきていた印象。自己分析がきちんとできているか、それをどう活かしていくつもりか、ということを聞きたがっていたように思う。質問の際に部署やキャリアについて聞いたが、答えられない決まりになっているらしく、具体的な答えが返...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
人材・教育東急キッズベースキャンプキッズコーチ
-
人材・教育郵船コーディアルサービス一般事務
-
人材・教育ベルリッツ・ジャパン総合職
-
人材・教育富士通ラーニングメディア開発運用担当 ※現在募集なし
-
人材・教育フルキャストホールディングス総合職
-
人材・教育ワールドインテック総合職