職種別の選考対策
年次:
25年卒 グローバルスタッフ職(技術)※グローバルスタッフ職へ統合
グローバルスタッフ職(技術)※グローバルスタッフ職へ統合
No.372057 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 グローバルスタッフ職(技術)※グローバルスタッフ職へ統合
グローバルスタッフ職(技術)※グローバルスタッフ職へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2024年1月 |
---|---|
実施場所 | オンラインとANABlueBase |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | オンライン2日間と対面3日間の計5日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1名×9チーム |
参加学生数 | 50人程度 |
参加学生の属性 | 早慶、MARCH、地方国公立 |
交通費補助の有無 | 一律3000円 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「あなたが考えるGS職(整備・運航技術セグメント)の役割とは」というテーマで最終日にグループワークを行う。それまでの座談会やケーススタディを通して学んだことを活かし、グループで1つの回答をまとめ、発表する。
ワークの具体的な手順
座談会やケーススタディを通して、整備・運航技術セグメントの他の部門との関わり方や具体的な仕事内容を学び、そこから得た知見をグループで話し合いまとめる。
インターンの感想・注意した点
整備・運航技術セグメントは、他の部門と比べて理系院生が多く、さらに航空機に詳しい学生が多かったため、そのような学生とワークを行うことで、自分も航空機に関する知識を深めることができ、航空業界に対する志望度をさらに高めることができた。
インターン中の参加者や社員との関わり
各グループに1人現場社員が同席するため、ワーク中はいつでも話を聞くことができる。さらに、休み時間やインターン後で人事の方とも話す機会があり、技術セグメントだけでなく他の部門に関する話も聞くことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。