職種別の選考対策
年次:
25年卒 グローバルスタッフ職
グローバルスタッフ職
No.371845 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 グローバルスタッフ職
グローバルスタッフ職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2024年1月~2月 |
---|---|
実施場所 | オンライン(zoom)およびANABlueBase |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | オンライン2日間、対面3日間の計5日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり1名×6チーム、人事の方4名程度 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 早慶、地方国公立 |
交通費補助の有無 | 一律3000円程度 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日に現場社員の方々のお話を聞き、二日目に実際に羽田空港を見学し、問題点や気になる箇所を見つけ、グループ内で共有。三日目の発表に向けてグループワークを行い資料を作成。発表の時間は5分程度で、質疑応答やFBの時間がある。
ワークの具体的な手順
現場社員のお話→職場見学→グループ内で共有→課題分析→解決策(新規事業)の提案(グループごとに発表)
インターンの感想・注意した点
グループワークの際は各グループに1名現場社員が同席していたため、積極的に質問をしていた。最終グループワークでは、個人でFBをもらう時間があり、そこで好印象を残せることができれば早期選考へ繋がるため、三日目のグループワークは最大限アピールをした。
懇親会の有無と選考への影響
最終日のグループワークで良い評価をもらえれば、早期選考へ案内される。
インターン中の参加者や社員との関わり
座談会もあり、インターン中に10名以上の現場社員と話す機会がある。また、現場社員だけでなく人事の方も人当りが良く、質問に何でも答えてくれるため、ITデータだけでなく様々な職種の話が聞けるため、職種を迷っている人は参加をするべきだと思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい・大手
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ベンチャーのような挑戦する姿勢がある
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。