職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
17年卒 客室乗務職
客室乗務職
No.3926 本選考 / 二次面接(個人)の体験談
17年卒 客室乗務職
客室乗務職
17年卒
二次面接(個人)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
6月上旬
二次面接(個人)
6月上旬
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 20分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
2人とも40代くらいの女性の方。役職は不明だが、二人とも終始笑顔で話しを聞いてくださった。
会場到着から選考終了までの流れ
会場に到着し、少しだけ次回の面接の説明がある。そこから、緊張をほぐすために雑談の時間があり、その後面接へと移る。
質問内容
①自己紹介
②これまで一番苦労したこと。苦しかったこと。(逆質問数問あり)
③あなたの長所はなんだと思いますか。
④あなた自身がサービスをするうえで何か気を付けていることはあるか
⑤最後に言い残したこと、もしくは自己PR
雰囲気
面接官との距離が近い。緊張した雰囲気は全くなく、笑いもあり、面接というよりはむしろただ面接官と会話をしているという感じのほうが強い。
注意した点・感想
ここでは、なにより自分の人間性を見られていると思ったため、自分の考えや価値観を混ぜて回答するようにした。また事前に用意してきた回答を一言一句述べることは避けた。
また、終始笑顔を忘れない事、姿勢を崩さない事を徹底した。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。