職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
17年卒 客室乗務職
客室乗務職
No.3515 本選考 / 最終選考(個人面接、身体検査)の体験談
17年卒 客室乗務職
客室乗務職
17年卒
最終選考(個人面接、身体検査)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
5月18日
最終選考(個人面接、身体検査)
5月18日
会場 | 羽田空港 |
---|---|
試験時間 | 5時間程度 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
2人とも男性、50代〜60代、管理職だと思われる。
2人とも、威厳こそあるが、終始穏やかな口調だった。
会場到着から選考終了までの流れ
到着後、受付、別室にて当日の流れの説明。そのあと個人面接の順番に呼び出される。面接は15分程度、終わり次第身体検査へ。視力、聴力、インピーダンス、血液検査、平衡感覚の検査、心電図、内科、外科などかなり時間がかかる。その後、全体で最後の挨拶があり、各自解散。
質問内容
自己紹介。
なぜ客室乗務員を目指したのか、そのきっかけ。
今日どんな質問をされると思っていたか、どんなことを聞かれたかったか?
(それに対し、自分が培ってきた力を活かしどのような客室乗務員になるか、聞かれたかったかと答えると、)どのような客室乗務員になりたいか。
最後に一言。
雰囲気
終始穏やかであった。時間がかなり限られているので、第一印象を見られていると感じた。
注意した点・感想
平常心で行こうと思っていたが、やはりかなり緊張してしまった。うまく答えられないことも何度かあったが、笑顔だけは終始保つよう心がけた。
最終選考は、この人と一緒に働きたいか、だけを見られていると思うので、とにかくいい印象を残すこと、答える内容は平凡でも、笑顔や入退室で、いい印象を与えるよう心がけた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
準備
本選考
内定
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。