職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 運航乗務員訓練生(自社養成パイロット)
運航乗務員訓練生(自社養成パイロット)
No.89034 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 運航乗務員訓練生(自社養成パイロット)
運航乗務員訓練生(自社養成パイロット)
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2019年12月下旬 |
---|---|
実施場所 | 羽田空港 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日を2回 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 関東の学生が多かった。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目はパイロットの業務説明や、それに関するクイズ、さらには少しグループワークを行いました。
2日めは面談という名の面接がありました。この面接に通ることができればシミュレーター体験ができ、早期選考に乗れます。
ワークの具体的な手順
自由
インターンの感想・注意した点
パイロットという憧れの職業について理解を深めることができ、さらにはパイロットが普段意識している思考法なども学ぶことができ大変有意義なインターンでした。二日目の面接を通過することができれば早期選考に乗れるので頑張ってください。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者の学生とは情報交換のために連絡先を聞いて、グループラインなどを作った。そこで情報交換などできたのでためになった。
基本的に話しやすい子が多かった印象。社員さんとはインターンシップ後に関わることはありません。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
固い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
かなりフランク
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース
-
インフラ・交通関西電力総合職(技術コンサルティングー営業)
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系