職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
25年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大阪大学 | 文系
志望動機
JR東日本(東日本旅客鉄道)の総合職に興味を持ったきっかけ
インターンシップを通じて、事業領域の広さや社員の方が優しくアドバイスをくださったので、鉄道会社の堅いイメージはありつつも積極的に挑戦できる環境やそれを後押ししてくださる先輩社員の方々がいると実感...
JR東日本(東日本旅客鉄道)の総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
人々の当たり前を支えたいという想いから、鉄道会社を中心にインフラ業界を受けていた。具体的には東京メトロや小田急電鉄、名古屋鉄道など。その他には日本郵政も受けていた。JR西日本はインターンシップで...
選考の感想
同業他社と比較してJR東日本(東日本旅客鉄道)の総合職の選考で重要視されたと感じること
頭の回転の速さが特に最終面接では問われている気がした。やりたいことはもちろん考えてきたいたものの、想定外の角度からも質問が飛んでくるため、学生ならではの素直さやハキハキと話すことも当たり前ではあ...
他社と比べた際のJR東日本(東日本旅客鉄道)の総合職の魅力
事業領域、エリアが広いこと。鉄道だけに留まらず都市と地方の両方に大きなインパクトを与えることができる。
JR東日本(東日本旅客鉄道)の総合職の選考で工夫したこと
インターンシップには積極的に参加するようにした。あとはマイナビのイベントやWEBでのイベントに積極的に参加することで情報を少しでも集めることができるようにした。あとは実際に路線に乗ってみることも...
JR東日本(東日本旅客鉄道)の総合職の選考前にやっておけばよかったこと
もっと大きな目標や夢のようなものを持って選考に臨んでおけば良かったと思う。二次面談では日本をどうしていきたいかという質問もあり、その後の逆質問ではやりたいことも考えて欲しいが、その最終的な目標な...
JR東日本(東日本旅客鉄道)の総合職を受ける後輩へのメッセージ
素直さとハキハキ話すことは当たり前のことではありますが案外これができずに落ちてしまうこともあると思います。その当たり前の事も大事にしつつ、なぜこの会社なのか、ということはやはり突き詰めておく必要...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通商船三井陸上総合職(事務系/技術系)
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)
-
インフラ・交通北海道電力・北海道電力ネットワーク技術系
-
インフラ・交通INPEX技術総合職