職種別の選考対策
年次:

24年卒 エリア職の志望動機と選考の感想
エリア職
24年卒 エリア職の志望動機と選考の感想
エリア職
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
JR東日本(東日本旅客鉄道)のエリア職に興味を持ったきっかけ
東日本という幅広いエリアで活躍できる点。
新幹線の大規模改修工事や羽田空港アクセス線の建設など、土木工事において将来性があると感じた点。
JR東日本(東日本旅客鉄道)のエリア職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
鉄道に関わる仕事がしたいこと、大学で土木を専攻していたことから、鉄道工事に関われる企業を選んだ。
主に鉄道会社だが、他にも鉄道系のゼネコンの選考を受けた。
鉄道工事にどのような立場で関わりた...
選考の感想
同業他社と比較してJR東日本(東日本旅客鉄道)のエリア職の選考で重要視されたと感じること
2回受けた面接が「先輩社員との意見交換会」という名前だったので、普段の自分自身の姿を見られているように感じた。一次面接や最終面接という名前だとしっかり準備できてしまうため、本当の学生の姿を見るこ...
他社と比べた際のJR東日本(東日本旅客鉄道)のエリア職の魅力
東日本エリアという幅広いエリアで活躍できる点。
JR東日本(東日本旅客鉄道)のエリア職の選考で工夫したこと
この企業だから特別に何かをしたということはなく、他の企業も同様、時間をかけて準備を行なった。面接前は書いたESを読み返して、質問をされても具体的に説明出来るように考えていた。とにかく同業他社との...
JR東日本(東日本旅客鉄道)のエリア職の選考前にやっておけばよかったこと
特に無し。
後悔しないようにしっかりと準備をすることが重要。
JR東日本(東日本旅客鉄道)のエリア職を受ける後輩へのメッセージ
大企業ではあるものの、しっかりと準備をすれば合格出来ると思います。
ESの提出期限や面接等が他の鉄道会社に比べても格段に早いので、早めに準備しておきましょう。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通東北電力/東北電力ネットワーク総合コース
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通中部電力技術職
-
インフラ・交通西部ガスホールディングス総合職
-
インフラ・交通INPEX技術総合職
-
インフラ・交通北海道ガス総合職(技術系)