職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.306261 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 支社(首都圏内) |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 10日間 |
参加社員数 | 1人 |
参加学生数 | 1人(全支社で12人程度) |
参加学生の属性 | 院生が中心、大学は様々 |
交通費補助の有無 | 交通費は実費支給、遠方者は期間中の宿泊施設が用意される |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目
全社での概要説明(支社ごとに集まりオンライン接続)
支社での概要説明
配属部署での説明
2〜9日目
支社内の案内・見学
訓練施設の見学
夜間作業や支社管内設備見学
他支社の学生とともに研究施設見学
10日目
インターンで学んだこと等を発表(支社ごとに集まりオ...
ワークの具体的な手順
現場見学が主体
インターンの感想・注意した点
現場見学が主体のインターンシップであったため、担当業務や雰囲気の理解を大いに深めることができた。一方でアウトプットの機会は最終発表程度しかなく少なかった。最終の短い発表で学べたことや感じたことを強くアピールできるように心がけた。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じ系統の学生は、各支社に1〜2名配置と少ないので、参加者同士の関わりは取りづらかった。ほぼマンツーマンで対応いただけるので、こちらの希望に合わせて実習内容を変更していただくこともでき、非常に良かった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
柔軟な発想を取り入れようとしているイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通JR北海道(北海道旅客鉄道)鉄道フィールド職
-
インフラ・交通INPEX技術総合職
-
インフラ・交通JR九州(九州旅客鉄道)事務系/技術系コース
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通商船三井陸上総合職(事務系/技術系)