職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.266661 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬〜9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 仙台 |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 10日間 |
参加社員数 | 一人に一人づつアドバイザーの社員がつく |
参加学生数 | 部門全体で85人 |
参加学生の属性 | 全国の理系大学のB3、M1 |
交通費補助の有無 | 交通費全額支給、ホテルは会社が手配、食事代は1日500円まで支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
列車制御システムについて10日間で理解を深める。具体的には、新幹線や在来線の機器見学に加えて、設備更新を行う際の現場調査の一環として、夜間調査を行うことができた。最終日にはその成果をまとめたスライドで発表を行う。
ワークの具体的な手順
インターンで学んだことを最終日までにパワーポンとにまとめます。
インターンの感想・注意した点
一人に一人づつ社員の方がついてくださり、手取り足取り教えてくれます。見学の割合が大きく、移動も多く、夜勤もあったので、よく寝て体力を回復したほうが良い。このインターンシップは選考にほとんど関係がないことで有名ではあるが、色々話を伺うことで面接で話せるネタが増えると思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中は学生3に対して社員3で動くことが多かった。また、中には社員の方との懇親会に誘われる方もいるので、そこでも様々なお話を伺うことができる様です。参加者同士は同じ業界を志望していることもあり、仲良くなったと思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
普通の会社、規模はものすごく大きい
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通INPEX技術総合職
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通JR北海道(北海道旅客鉄道)鉄道フィールド職
-
インフラ・交通東京電力ホールディングス事務系職
-
インフラ・交通西部ガスホールディングス総合職