職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.303595 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年9月中旬~下旬 |
---|---|
実施場所 | 配属された事業所 |
インターンの形式 | 就労体験 |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | アドバイザー1名についていただける |
参加学生数 | 都内の配属は15人程度 |
参加学生の属性 | MARCH、早稲田、旧帝あたりがメインの層 |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
通常で行われている打ち合わせや勉強会に参加し、現場見学、夜間作業への立ち合いにも同行した。
また、参加者それぞれに2週間で行う課題が課される。
さらに、アドバイザーのご厚意で事業所にいる社員の方からお話を伺う時間を多くとってもらい、計15人程とお話をさせて頂いた。
最終日に2週間で学んだ...
ワークの具体的な手順
アドバイザーの方に組んで頂いたスケジュールを淡々とこなす。
こちらからやりたい事を伝えればスケジュールに組み込んでくれたりもする。
インターンの感想・注意した点
仕事内容の理解のためにインターンシップに参加していたため、目的を達成できるように動いていた。(インターンの内容はアドバイザーによるため、人によって経験していることが異なっており興味深かった。)
他社の方もいる打ち合わせの現場に同行するときもあるため、粗相が無いように注意した。
懇親会の有無と選考への影響
本選考の時期が近づいてくるとリクルーターから連絡が来るようになる。
インターン中の参加者や社員との関わり
学生は各事業所に散らばっているため、初日・最終日に全員で集合する以外は各事業所での関わりしかない。
社員の方とはいつでもお話しできる環境である。インターン生を歓迎してくれている雰囲気は感じたので、こちらから声をかければ様々に話を聞くことができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
硬い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目さはありつつもフランクに話せる
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通INPEX技術総合職
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通JR北海道(北海道旅客鉄道)鉄道フィールド職
-
インフラ・交通東京電力ホールディングス事務系職
-
インフラ・交通西部ガスホールディングス総合職