職種別の選考対策
年次:

23年卒 総合職(電気・システム系統)の志望動機と選考の感想
総合職(電気・システム系統)
23年卒 総合職(電気・システム系統)の志望動機と選考の感想
総合職(電気・システム系統)
23年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
大学非公開 | 理系
志望動機
JR東海(東海旅客鉄道)の総合職(電気・システム系統)のインターンを知ったきっかけ
友人の紹介
JR東海(東海旅客鉄道)の総合職(電気・システム系統)のインターンの志望動機
対面実施であるため、このインターンシップに応募しました。コロナの影響によりオンライン実施の企業が多い中、JR東海は対面実施が予定されており魅力的であると感じました。他にはJR東日本や東京電力ホー...
選考の感想
同業他社と比較してJR東海(東海旅客鉄道)の総合職(電気・システム系統)のインターン選考で重要視されたと感じること
学歴が最重視されているように感じました。選考はESのみであり、質問数と文字数のどちらも少ないため、内容で勝負するのは難しいと思います。参加者の属性を見ると、東京大学や京都大学の電気系がほとんどで...
JR東海(東海旅客鉄道)の総合職(電気・システム系統)のインターン選考で工夫したこと
エントリーシートで写真の提出が求められましたが、コロナ以降自分が写っている写真がほとんどなかったので、コロナ以前の写真の中から一番自分が楽しそうに写っているものを選びました。他のESの内容は基本...
JR東海(東海旅客鉄道)の総合職(電気・システム系統)のインターン選考前にやっておけばよかったこと
選考通過後からインターンシップ参加前の期間に事前課題が2つ出されます。鉄道業界全体やJR東海についてのリサーチが要求されるので、先に業界研究などを行なってからエントリーしても良いかもしれません。